お知らせ
-
ニュースレターNo.7が発行されました。
-
2024年度の年度末報告会を3月17日-3月18日の2日間にわたり開催いたしました。
-
2024年度年度末報告会後に開催された、若手向け講演会と若手研究者ポスター発表会が開催されました。
-
大阪大学中野貴由教授(A03a班、領域内連携推進部門代表、大阪大学異方性カスタム設計AM研究開発センターセンター長)が本多記念講演を行いました。
-
日本金属学会2025年春期(第176回)講演大会(開催:東京都立大学)にて本領域の研究者が受賞しました。
-
AM研究会第3回オンンライン教育講座にて小泉雄一郎大阪大学教授(領域代表・A01a代表)、森下浩平九州大学准教授(A02a代表)が、講師を務めました。
-
本領域が中間評価で「A」の評価を受けました
-
九州大学椿俊太郎准教授(B01班)の研究成果が、ACS Sustainable Chemistry & Engineering掲載されました。
-
A01b班の足立吉隆教授、孫飛(Fei Sun)特任准教授、鈴木飛鳥准教授、山中晃徳教授、A02b班佐藤和久准教授、A03b班石本卓也教授、A03a班中野貴由教授、A01a班小泉雄一郎教授らの MATERIALS TRANSACTIONSに掲載された論文が【2024年度日本金属学会論文賞(組織部門)】を受賞いたしました。
-
A01b班の足立吉隆教授、孫飛(Fei Sun)特任准教授らの論文がMaterial Genome Engineering Advances(MGE ADVANCES)に掲載されました。
-
A01b班の足立吉隆教授、孫飛(Fei Sun) 特任准教授、A02b班佐藤和久准教授、A03b班石本卓也教授、A03a班中野貴由教授、A01a班小泉雄一郎教授の論文がMaterials Characterizationに掲載されました。
-
第18回 物性科学領域横断研究会に参加しました。