今後開催予定の本領域が主催するシンポジウムのお知らせ

 

本領域が主催するシンポジウムについて、以下の通りお知らせいたします。

これらの機会を通じて、本領域での成果を広く発信して参ります。

            

今後開催予定の本領域が主催するシンポジウムのお知らせ

              

【1】日本Additive Manufacturing学会(会長:中野貴由 先生)

※2025年4月1日に日本Additive Manufacturing学会が正式に発足いたしました。

会期: 2025年9月1日(月)~3日(水)

本領域関連セッション: 9月3日、6分講演 × 8件を予定 (プログラムの シンポジウム7)

URL:  https://ji-am.jp/2025/05/1stannualmeeting1/      

               

【2】日本金属学会 2025年秋期講演大会

会期: 2025年9月17日(水)~19日(金)

会場: 北海道大学

公募シンポジウム:「超温度場材料創成学III:Additive Manufacturingによる材料科学の新展開」

構成: 基調講演10件、一般講演43件、合計53件

URL: https://jimm.jp/event/lecture/2025autm/collect-04.html

           

【3】物性科学領域横断研究会シンポジウム(今回は本領域が主催です。)

会期: 2025年11月27日(木)~28日(金)

会場: 東京大学 物性研究所

内容:各学術変革領域からの代表による40分講演, ポスターセッション, 凝縮系科学賞の表彰式および受賞講演

URL:(参考:昨年度のページです) https://ryoikioudan.issp.u-tokyo.ac.jp/ 

           

【4】Creation of Materials by Super-Thermal Field 2025(MRM2025 の Symposium C-1として開催)

会期: 2025年12月8日(月)~12日(金)(本シンポジウムは9日~11日を予定)

構成:Cluster Keynote:1件, Symposium Keynote:2件, Invited Talk:9件,  一般口頭発表:25件, ポスター発表:24件、合計: 64件

URL:https://mrm2025.mrs-j.org/cs01.html

          

【5】MRS 2026 Spring Meeting @ Honolulu, Hawaii 

会期: 2026年4月26日(日)~5月1日(金)

Symposium:Creation of Materials by Super-Thermal Field in Additive Manufacturing

URL: https://www.mrs.org/meetings-events/annual-meetings/archive/meeting/symposium-sessions/2026-mrs-spring-meeting

(領域終了後ですが、欧米・アジアから30名の招待講演者が決定済みです。7/15から講演募集開始予定です。)

         

2025.7.7