文部科学省科学研究費 補助金学術変革領域研究(A) 令和3~7年度

学術変革領域研究(A)超温度場材料創成学

  • JP
  • EN
  • Top
  • 代表挨拶
  • 研究概要
  • 計画研究
  • 公募研究
  • 研究成果
  • お知らせ
  • ニュースレター
  • アクセス
  • お問い合わせ

お知らせ

  • 2025.07.09
    受賞

    名古屋大学の足立吉隆教授(A01b班代表)がThermec 2025においてThermec distingushed awardを受賞されました。

  • 2025.07.07
    ニュース

    今後開催予定の本領域が主催するシンポジウムのお知らせ

  • 2025.06.10
    ニュース

    計画研究A01a班・奥川将行助教(大阪大学)らの論文が、Scripta Materialia誌に掲載されました。

  • 2025.06.05
    イベント

    ディスカッションミーティングを開催いたしました。

  • 2025.06.01
    イベント

    【日本金属学会第177回秋期講演大会 公募シンポジウム開催のご案内】  2025年9月17日-19日に、北海道大学にて開催される日本金属学会第177回秋期講演大会にて、本領域が提案する公募シンポジウム「 S5 超温度場材料創成学III:Additive Manufacturingによる材料科学の新展開」が開催されます。

  • 2025.05.30
    イベント

    本領域代表・計画班A01aの小泉雄一郎教授(大阪大学)が、2025年5月30日に開催された粉体粉末冶金協会 2025年度春季大会(第135 回講演大会)において招待講演を行いました。【招待講演】

  • 2025.05.28
    受賞

    名古屋大学の鈴⽊ ⾶⿃准教授(A01公募研究)が⼀般社団法⼈ 粉体粉末冶⾦協会において第49 回(令和6 年度)研究進歩賞を受賞されました。

  • 2025.05.28
    受賞

    東北大学・金属材料研究所の山中 謙太准教授(A02公募研究)が⼀般社団法⼈ 粉体粉末冶⾦協会において第49 回(令和6 年度)研究進歩賞を受賞されました。

  • 2025.04.23
    イベント

    本領域代表・計画班A01aの小泉雄一郎教授(大阪大学)が、2025年4月22日に開催された一般社団法人プロセスメタラジー研究会「第3回研究会『第2分科会(新素材関連技術):金属積層造形技術ーAdditive Manufacturingー;プロセス、材料、応用の最新動向』」において招待講演を行いました。【招待講演】

  • 2025.04.07
    受賞

    公募研究A01班の白岩隆行講師(東京大学)が、令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞されました。

  • 2025.04.07
    ニュース

    計画研究A03a班・御手洗容子教授、戸田佳明主幹研究員、小笹良輔助教、中野貴由教授、計画研究A03a班・石本卓也教授らの論文が、Metallurgical and Materials Transactions A誌に掲載されました。

  • 2025.04.01
    ニュース

    京都工芸繊維大学の坂根慎治先生(A01班公募研究)が准教授に昇進されました

1 / 1212345...10...»最後 »

カテゴリー

  • ニュース
  • イベント
  • 受賞

ページの先頭へ戻る

Copyright © 超温度場材料創成学 All Rights Reserved.

  • ACCESS

  • CONTACT